自己肯定感を育む方法
Nov 05, 2024
こんにちは、栗山です。
今日もブログを読んでいただき、ありがとうございます。
前回は「自分を知る大切さ」をお話ししました。
今回は自己肯定感を育む方法についてお伝えします。
1. 小さな成功を喜ぶ
日々の中で小さな成功を見つけること。
簡単な事で良いんです。
例えば、早起きできた。
会議で発言できた。
それらを自分で認めてあげるんです。
そうすると、少しずつですが、
自分の事を信頼することができるんです。
本当に簡単な事でいいです。
小さな成功を喜んであげてください。
2. 自分を褒める習慣
鏡を見て、自分に「よくやった」と言う。
僕も最初は、言えませんでした。
照れくさい、効果あるの?と、
半信半疑だったからです。
でも、続けると効果があります。
嫌々やるのでなく、本気で褒めてあげる。
だって、それぐらい、あなたはすごいのですから。
3. 比較をやめる
他人と自分を比べない。
自分は自分。他人は他人です。
自分のペースで進めるんです。
これが出来たら苦労しないよっ。
と思うと思います。
僕も、比較したくない。
でも、比較してしまうのも人の性。
だから、差をとる。(さをとる)(悟る)
これは、トレーニングみたいなものです。
4. 感謝の気持ちを持つ
小さなことにも感謝しましょう。
感謝することで心が豊かになります。
行動のヒント
今日、自分の良いところを3つ書き出してみましょう。
そして、それを声に出して読んでみてください。
おわりに
自己肯定感は少しずつ育てるものです。
焦らず、自分を大切にしていきましょう。
次回予告
次回は「自分との向き合い方」についてお話しします。
これからも一緒に成長していきましょう。
最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
【無料】コーチングをご希望の方は
下記より必要事項を入力をお願いします。