効果的なチームビルディングの方法
Nov 25, 2024
こんにちは、栗山です。
今回もブログを読んでいただき、本当にありがとうございます。
数あるサイトの中から見つけてくださり、時間を使って読んで頂き、とても嬉しいです。
今日は「チームビルディング」についてお話しします。
会社でリーダーをしていると、チームがうまくまとまらないと悩むこと、ありますよね。
僕もありました。(今もあります。)
入社4年目でチームリーダーになったときのことです。
メンバー同士の意見が合わず、プロジェクトが進まなくなってしまいました。
その時はチームビルディングの重要性が理解出来ていませんでした。
なぜ、チームビルディングが大切なのか?
それは、チーム全体で力を合わせることで、大きな成果を出せるからです。
一人ではできないことも、みんなで取り組めば可能になります。
僕は当時、全部一人でやろうとしていました。
それがチームの為だと本気で信じていたのです。
でも、それは間違った方法でした。
では、そのために何をすればいいのか。
- 目標を共有する
チームの全員が同じ目標を持つことが大切です。
何を目指しているのか、しっかり話し合います。
(ここが一番大切なプロセス)
- コミュニケーションを増やす
メンバー同士で意見を交換する場を作ります。
お互いの考えを知ることで、信頼関係が生まれます。
(リーダーは場をつくる)
- 感謝の気持ちを伝える
「ありがとう」の一言が、チームの雰囲気を良くします。小さなことでも感謝を伝えましょう。
(今日は何回、ありがとうと言いましたか?)
行動のヒント
今日、チームメンバー一人ひとりに声をかけてみましょう。
「いつも助かっているよ」と伝えるだけで、関係が変わるかもしれません。
おわりに
チームビルディングは一日でできるものではありません。
でも、小さな行動の積み重ねで、必ず良いチームになります。
一緒に頑張っていきましょう。
次回は「優先事項を最優先する」についてお話しします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
【無料】コーチングをご希望の方は
下記より必要事項を入力をお願いします。